ラベル カミングアウト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カミングアウト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月23日土曜日

小学校でLGBTの講師をしました。

皆さんこんばんは!!!

最近というか今年は本当に忙しくいろいろあった1年間でした。

ブログを更新する時間もないくらいです。

で、先週の土曜日、三重県のある小学校でLGBTの説明を小学生とその保護者に対してしました。

この経験は僕にとっては大きな一歩でした。

体育館に全校生徒が集まってそこでFTM(女性から男性になったトランスジェンダー)の人が画像を見せながら子供達にLGBTについて1時間程説明します。

その内容はとっても面白く笑いもあったりして子供達も引き込まれるようなものでした。

それが終わった後、僕らの自己紹介です。

因みに、僕は5年生を担当しK君は6年生を担当します。他にもレズビアンの女性がいて彼女が4年生、全校生徒の前で説明した人が1年生と2年生を担当し、もう1人のFTMが3年生を担当します。

全校生徒と保護者の前で僕が自己紹介する時、僕とK君はゲイで伊賀市でパートナーシップを結んだこと、男性同士の夫婦だよ、K君は優しくて面白いので笑いの絶えない楽しい生活してますよ!みたいなことを言いました。

そしたら、どよめきが起きて低学年の男の子がマジでとか言いながらびっくりしていたので、「マジやで」と返答したりと、同性の夫婦がいるってこと少しでもわかってくれたように思います。

で、その後、各学年に分かれて移動。

僕は5年生の前で10分間くらい自己紹介というか自分のゲイ体験のようなものを話した後、みんなで考えるグループワークをし、その後質問コーナーで質問いっぱいしてもらいました。

質問は本当にいっぱいあって、ゲイ夫婦は苗字はどうなるの?子供はどうやって産むの?みたいなものから好きな野球選手は?(自己紹介でサッカーの長谷部誠が好きって言ったので)、金持ちですか?とLGBTに関係ないものまでありました。

僕が説明したのは長い時間ではないですが、どれだけ緊張したことか、、、。この日のために何を5年生の前で説明するか毎日考えてました。

めっちゃ貴重な経験でしたが、ありえないくらい緊張しました。ちなみにK君はあまり緊張もせず上手くできたみたいですが。

とにかくあんまりよくわからないですが、これからもいろんな事して前進していこうと思います。LGBTの理解を深めるために懸命に頑張って活動されている人がいるのはすごいですね。今回は僕も少しは貢献できたかなと思います。

ではではでは。





2017年4月28日金曜日

カミングアウト再び

今の職場少しずつだけど慣れてきた。

友達もできたりしたんで、カミングアウトすることにした。

大阪から伊賀に引っ越ししてきたこともあり、いろいろ質問される。

更に友人と一緒に住んでいると言うと、どういう関係なん?とか聞かれるので、曖昧に答えているのも嫌だし、嘘をつくのも嫌だし、はっきり言うことにしました。

で、そのあと二、三日経って、上司から話があって、上司にとってゲイの存在が初めてということで、でも、とにかく仕事さえちゃんとやってくれれば会社としては全く問題がない、また、具体的にどのように対応すればいいかははっきり分からないけど、何か問題があればいつでもすぐに対応するので、安心してと言っていただきました。

自分の人生の中でこんな風に職場の上司から言ってもらったのは初めてで嬉しかったし、感動しました。

これからどうなるかはわからないけど、まずは心強いというか言って良かったです。

今日は休みで、Kくんも半日授業だったので、二人で近所のカフェに行きました。

パンケーキ激ウマでした!!!

雰囲気もいいよ!




サイドプロジェクトカフェ 

http://sideprojectcafe.jp

ではではでは。

2016年11月28日月曜日

カミングアウト

まだまだ地元の人たちとの交流は少ないですが、こんな感じがちょうどいいかなと。

伊賀に移住してすぐ、中日新聞の地元版で写真入りで僕らがゲイカップルですと掲載されたおかげで、誰からも結婚はまだかとか、僕とKくんの関係についてとかの質問がないのが本当ありがたいです。

昨日の料理教室も皆さんと色々話ししたけど、その辺の話がなかったので心地よかったべ。

やっぱり、早めにカミングアウトするのが一番だね!!!スッキリするべ。

繰り返しになるけど、前の職場でも入社してすぐにカミングアウトしたけど、特に嫌な思いもしたことがなく、逆にゲイとして扱ってもらえるので気分がいい。

会社にゲイ男子が入社してきたとか、村に同性愛者が移住してきたとか、彼らにとって僕が人生初のゲイだったらどんな感じかな?

家に帰って家族に言う、近所にこの情報を噂する、飲み会とかで友達と話す、こんな感じかな?

とにかくどんどん広めてちょうだい。LGBTの存在がみんなにとってどんどん普通になればなと思っているので。

ではではでは。


僕のそばでうとうとしているポッポちん。

2016年2月23日火曜日

カミングアウト

職場や友達、それにお婆ちゃん、親戚などほとんど全てに対してカミングアウト済みなんだけど、父親と姉弟にはできていない。

いつも常に応援してくれていた母親も亡くなって、未だにできていない状態です。

母親にはお父さんには言わないでって言われていたんだけど、っていうかそれを言い訳にしているのかもしれないけど、なかなか言い出せないでいる。

ブログにも書いているし、周りの人もほぼ全員僕がゲイだと知っているのに、なぜ父、姉、弟は知らないのかな、、、。

このブログを偶然見てくれたとかだったらラッキーなんだけど。

勇気がでないんだよね。

なんでだろう???他の人には言えて何故彼らには言えないのかな???

家族みんな本当に仲が良くてそれを失いたくないのかな。自分でもよく分からない。

でも、家族にKくんを紹介できたらどれだけ素晴らしいだろう。

お母さんが生きてくれてたらKくんと付き合っていること喜んでくれるのにな。

などなど色々考えてしまいます。

でも、きっとみんな気がついているよね?案外知らないのかもなあ、、、。

いつか勇気が出るまで、その時が来たら家族にも幸せな自分を見てもらいたいな。

ではではでは。