ラベル 奈良 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 奈良 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年6月19日月曜日

久しぶりに奈良へ行ってきた。

久しぶりにKくんと奈良に行ってきた。実家が奈良にあるので僕はよく行くけど、Kくんとは久しぶりです。

Kくんも僕も忙しく、僕も週末必ず休みってわけでもないので、なかなか休みが合わない。

しかも、この日もKくんは学校の畑の水やりなんで、始発の電車に乗って学校へ、水やり後、奈良で待ち合わせです。

僕は伊賀上野駅近くの駐車場に駐車して、電車で奈良に向かったんだけど、そこの駐車代金24時間で300円です。どんなけ安いねん!!!ですよね!都会では考えられない料金だよね。

ちなみに最近、奈良に行くたびに奈良って都会やって思ってしまう。

それにしても、観光客が多い!外人めっちゃ多い!いつの間にこんなんなったんやろ。

工事中や改装中の店も何件かあって、どんどんカフェや飲食店が増殖してる。

JR奈良駅ではホテルも2件建築中やった。間もなく完成しそう。

で、今日の目的は田槙奈緒さんの作品展を見に行くことで、ボリクコーヒーでやってるので行ってきた。



ちょうどお昼だったんでランチした。


美味しかったよ!

で、田槙奈緒さんの作品はというとめっちゃカワイイ絵がたくさんあるんだけど、Instagramでいろん今までの作品があるのでぜひ!

https://www.instagram.com/explore/tags/田槙奈緒/

ではではでは。

2016年10月3日月曜日

お茶を飲みに月ヶ瀬へ

運転の練習も兼ねて昨日は奈良に行ってきました。

運転が大嫌いで、車にも全く興味がない僕ですが、行きたい場所がことごとく車がないと行けないところなので、運転するしかないべ。

それに、伊賀市は車がないと生活できないしね。

Kくんが辛抱強く運転を教えてくれているおかげで、少しずつ運転が好きになってきたかも。

家の真ん前の道も有りえないほど細い、そこを通らないとどこにも行けない、、、。最初はどれだけ怖かったことか。

初めてそこを通ろうとした時「危ない!」とKくんが叫んだ、もう少しで田んぼにはまりそうでした。

そこは今では完全に問題なく通れるようになった。

昨日も月ヶ瀬の日曜日だけ空いているお茶屋さんに行ったんだけど、カーナビもなく、お金節約の為、スマートフォンでしのいでて、脇道はこれまたありえない細い道、対向車が来ないことを祈りながら運転したべ。

この間奈良ホテルに行った時も、駐車場には高級車がぎっしり、ぶつけたら地獄行きなんで、Kくんに駐車してもらった。

その前に行った人気のレストランもとんでもなく田舎にあって、また道が細い、なんでこんなところに店出すねん、でも、めっちゃ人入ってるやね、ほんますごいは。

で、昨日は奈良で盛りだくさんプラン。

まず花屋さんのハナロジへ

ここめっちゃ素敵なお花屋さんなんです!!!お花たちがみんな幸せそうで、店員(女性)も素敵で、ぜひ奈良町に行かれたら寄ってみてくださいね。

そのあと、珈琲と定食minamoで昼食




ここもいい感じでオススメです。

http://minamocoffee.tumblr.com

昼食後は若草山ドライブウェイ


いい天気だったけど、少し霞んでる。
ちなみに夜は夜景が綺麗だよ。新日本三大夜景の一つだよ!




山頂にある売店、この売店で学生時代バイトしててん。
今はもう閉まっていて、自動販売機だけになっていた。



で、いよいよ本日のメイン、お茶をいただきに月ヶ瀬村へ、月ヶ瀬村は同じ奈良市だけど、山奥で、車で40分くらいかかった。


店の名前はINOKURAっていうんだけど、ここはお茶を作っている農家さんが経営している、超おしゃれなお茶屋さん、しかも日曜日だけしか営業してないよ。


前からどうしても行きたくて、やっと夢が実現したべ!!!

http://www.inokura.co.jp

素敵な奥様と旦那様が経営されてます。

僕ら以外の客は3名、皆様すっごくお茶に詳しくていろいろお茶について教えていただきました。

カウンターでお茶を入れてくれて、また、お茶の葉を食べたりもして、楽しい素敵な時間を過ごしました。

とっても奥深い話を聞かせてもらえます。全てにこだわりがありました。

ちなみに、ここで飲むお茶は無料です、お茶を味わいその後に、商品を購入するシステムです。

ではではでは。

2016年9月19日月曜日

奈良ホテルでランチ

明日はKくんの誕生日なんで奈良ホテルでランチしたよ!

奈良ホテルは奈良市民にとっては憧れのホテルです。

ずっと奈良市民やったけど、今日初めて奈良ホテルに入ったべ。

やっぱり歴史があって、高級感が、、、駐車場にある車も高級車ばっかり。

軽自動車で初心者マーク付けてるのは僕らぐらいやった。

ちなみに、車で伊賀から1時間半ぐらいで行けるよ、意外と近いんだね。


座席からは五重の塔が見れました。素敵だね!



食後のデザートにはお誕生日おめでとうのメッセージが入っていました。

で、最初間違って僕の前に「お誕生日おめでとうございます」って言いながら、デザートを置かれました。

やっぱりそうなったか、予想通りです。僕の方が3歳年上なのに、いつもKくんの方がしっかりしていると見られているようで、、、。

伊賀に移住の際、いろんな業者と出会ったけど、ほぼ全て名刺はKくんに渡すんだよね、無駄話、世間話は僕として、重要な話はKくんとするというふうになぜか分けられてます。

僕だっていつも真剣に聞いてるんだけどな???

ではではでは。





ちなみにデザート以外の食事はこんな感じです。

写真を撮っているのは僕ぐらいだったけどね、、、。


2016年7月23日土曜日

奈良のかわいいキャラクターROKUちゃん

先月Kくんと奈良をぶらぶら歩いていると、めっちゃカワイイ鹿のキャラクターショップを発見した。

2008年から活動しているらしいけど今まで知らなかったよ。

でも、会えてすぐにファンになってしまった!!!

グッズも充実しているよ。




ちなみにオフィシャルサイトはここだよ!
http://www.rokuchan.jp

ではではでは。

2016年3月20日日曜日

奈良町散歩

今日も奈良町周辺をぶらぶらして、雑貨屋さんでなんかいいもの売ってないか見てた。

っていうか欲しいものだらけ、、、、。

まず、お彼岸なので、いつも行くお花屋さんで花を買ってお母さんのお墓まいり、Kくんも毎回一緒に行ってくれるので感謝です。

ここの花屋さんハナロジっていう名前で、花が大好きそうな女性店主が一人でやっていて、店の中は素敵な花でいっぱい。

お墓に供える花は売っていないので、毎回2000円でアレンジしてもらってます。



今までに買ったのはこんな感じで、毎回いろんな花を使ってアレンジしてくれるので、花が大好きやったお母さんもきっと喜んでるやろね。

因みに、今日はドライフラワーも買ったよ。ここ素敵なドライフラワーもいっぱい売ってる。花好きにはたまらない花屋さんです。因みに僕は花より団子派でKくんは花が大好きです。

その後、和菓子屋さんで生菓子と抹茶をいただきました。ここ、毎回混雑しててかなり並ばないといけないけど、今日は遅めに行ったので、並ばずに入れた。ラッキー!!!





お上品なお店です。奈良っぽいでしょ!

奈良にはまだまだ行ってみたい店がいっぱいあって、この隣のレストランも行ってみたい、完全予約制なので、また次の機会に。

和菓子食べた後は雑貨屋に行ったよ。欲しいものがいっぱいで迷ったけど。急須を買った。以前から素敵な急須があれば買おうと思っていたけど、なかなか出会えなかった。

今日は一目惚れしたのがあったので、少し高いけど買っちゃった。



素敵な急須でしょ!



そんでもって、以前買ったティーポットも素敵でしょ!

上の商品を買った僕のお気に入りの雑貨屋さんはならの実って言います。
結構人気があるようでいつもお客さんでいっぱいだべ。
ならの実サイト

ではではでは。

2016年2月21日日曜日

奈良で食事 旬彩 ひより

昨日はKくんと奈良で食事した。

ずっと行ってみたかった「旬彩ひより」っていうレストランで、大和野菜をメインに使った料理が食べられる。

ちょっと値段が高めで毎回迷ってしまうけど、今回はランチなんで払える金額だべ。

野菜びよりっていうのが一番手頃で1650円なり、大和牛がついたものは2750円なので、今回は野菜びよりで、、、。

もし、今回美味しかったら次回は大和牛のコースにしよっと。あと、最近野菜あんまり食べてなかったしね。

レストランはほぼ満席状態だったので、少し待った。予約してなかったので仕方がないね。

料理はと言うとめっちゃ美味しかった。いろんな野菜の料理が出てきて体が喜んでる。

肉や魚がなくてもこんなに美味しいんや。

デザートのわらび餅も最高や!!!お腹いっぱいになったべ。






奈良にはもう一軒食べてみたいレストランがあるので次回はそこに行くつもり。

因みに、奈良駅奈良町エリアで僕の一番のお気に入りはCOTOCOTOっていうレストランで、そこもヘルシーで美味しいのでぜひぜひ。

今回の「旬菜ひより」っていうレストランもお気に入りになりそう。次は大和牛コース食べよっと。

そんでもって、奈良でコーヒーを飲むんだったら、近鉄奈良駅前のROCOCOがおすすめどす。ここはKくんのお気に入りだよ!

あと、JR奈良駅前の横断歩道の目の前にあるラインゴールドっていうカフェ、最高の立地なのにもかかわらず、なぜかお客さんが入っていない。

今まで何度か行ったけど、いつも僕ら以外に客がいなかった。コーヒーもスイーツも美味しいのになんでやろ。

JR奈良駅で奈良に観光に来る人は必ず目の前を通るのに、、、なんか頑張ってほしいな。

ではではでは。

2016年1月26日火曜日

若草山 山焼き

先週土曜日にあった若草山の山焼きはあいにくの雨やった。

雨にもかかわらずすごい人やったけどね。しかも直前までなんとか小降りやったのに、花火が始まるくらいになるとけっこう降ってきた。

僕にとっての奈良の三大イベントは若草山山焼き、お水取、燈花会の三つ。どれもすごい盛り上がるよ!

で、山焼きには会社の同僚も何人か行くって言ってたので、誰かに会えるかもと楽しみにしてたのに、誰とも会われへんかった。残念、、、、。

花火は今年もお目当ての鹿さんの顔の花火もあった。これを見れただけでも来た甲斐があった!ほんまかわいいよ!!!皆さんも是非!


小さいけどなんとか写真撮れたべ!


雨のせいか山焼きの火の勢いは例年よりなかったように感じた。

山焼きが始まって少しするとみんな一斉に帰り出す、すさまじい人やった。

こんなにも大勢の人がいるのに、閉まっている店もあった。なんてもったいない、せっかくの稼ぎどきやのにね。

きっと普段から観光客が多く、儲かってるんやろうね。

ちなみに、大阪は食いだおれ、京都は着だおれ、神戸は履きだおれ、では奈良はなんというでしょう?正解は寝倒れです、、、。

そんでもって、とにかくすさまじい人やったんで、電車に乗るのを断念、だって大阪までぎゅうぎゅうの電車に乗るなんて嫌や。

ってことで、難波行き特急に乗ることにした。でも、なぜか1時間以上待たないとこの時間特急がない。

近鉄奈良の地下にあるカフェでのんびり特急来る時間まで待ってました。

因みに、電車好きのK君は特急乗れるので楽しそう。しかも、やってきたのは新型車両でめっちゃ嬉しそうやった。良かったね、、、!

ではではでは。